What's a Frivolous Journal
スパム対策のため、コメント・トラックバックは承認制をとらせていただいていますが、お気軽にコメントをいただけるとうれしいです。 |
極めて私的な日常をとりとめもなく綴るブログです。ずっと休止したままですが・・・
|
![]() + プロフィール
性別:♂ 特性:温厚時々沸騰、人当たりはいい、バランスをとる、おせっかい、人見知り、涙もろい、考えすぎる、頑固 行動:打つ、泳ぐ、走る、観る、撮る、歌う、縫う、作る 天敵:宗教、権威、圧力、悪口、裏切り、束縛、ゴキ×× + ブログパーツ
+ 以前の記事
2012年 03月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 07月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 more... +
|
現在筋肉痛である。それも相当ひどい。別に筋トレを再開したわけではない。土曜日に日暮里に買い物に行った後遺症である。買い込んだ重たい「布・革」をずっと持っていたので、肩から腕にかけて相当な張りがある。こういうときはのんびりと過ごすのが普通だが、ちょっと体育会系の血が騒いでしまって、「筋肉痛は動かして治す」を年甲斐もなく実行。朝、スポーツクラブにて40分ぐらいランニング。ストレッチ、ジャグジー、マッサージ機で体をほぐしてみる。さらに夜はテニスへ。しかし、この時点でさらに肩、腕の張りが強くなっていて、ボールを打つたびに腕に衝撃が走る。ゆるーく打とうとしても加減ができなくてうまくいかない。この荒療治、失敗といったところ。というか、もっとゆったりとした動かし方じゃなければ意味がないんだよなあ・・・。
終わったあとはとりあえずタンパク質を多めに摂取し、プロテインも飲んでみた。あとは寝るだけ。張りがとれたら、筋肉がついているはずだ。明日1日はまだ痛いかな? ▲
by neoxac
| 2009-11-29 23:59
| カラダを鍛える
スポーツクラブのマシントレーニングへの復帰の足がかりとして、半年ぶりにランニングマシーンで走ってみた。久しぶりなので準備運動はしっかりと。ところが足も痛くなく、特にハァハァゼィゼィすることもなく、前と同じぐらいで普通に走れてしまったのには驚いた。やっぱりずっと泳いでいたので、一応曲がりなりにも体力が維持されていたということだろうか。
今回、最初5分程度は...More ▲
by neoxac
| 2009-11-27 23:59
| カラダを鍛える
ここ1〜2週間ほど、何かに取り付かれたように体を動かしている。少し振り返ってみると、
8月27日(木):テニス 8月28日(金):スポーツクラブ(プール) 8月29日(土):ストレッチ1時間(自宅) 8月30日(日):テニス 8月31日(月):休息 9月1日(火):テニス 9月2日(水):スポーツクラブ(プール) 9月3日(木):スポーツクラブ(プール) 9月4日(金):スポーツクラブ(プール) 9月5日(土):ストレッチ1時間(自宅)※スポーツクラブ休み 9月6日(日):テニス(+自転車で8km往復) 9月7日(月):スポーツクラブ(プール) 9月8日(火):テニス(予定) ・・・ほぼ毎日である。まあ、テニスに関しては、7月、8月に休んだ振替がたまっているせいもあるのだが、それ以外でも、ちょっと疲れているぐらいの状態であれば、マメに泳ぎに行くようにしている。特にストレッチに関しては、まとまった時間がとれなくても、かなりこまめに行っている。最初こそ体がつらかったが、ここ数日、ずいぶんと体が慣れてきたみたいで、一時期崩していた体調もすっかりよくなった。体の細胞が活性化してきたのだろう。やはり習慣的に運動しないといけないと実感。そういえば、もうすぐ区の健康診断があるので、また少し体を絞りこんでおいた方がいいかも・・・。 ▲
by neoxac
| 2009-09-08 00:01
| カラダを鍛える
スポーツクラブで泳ぐのは、最近は大抵夜遅く。寝る前ということもあって、できるだけのんびりと泳ぐようにしているのだが、隣に早い人がいるかどうかは別として、気がつくと一生懸命泳いでしまいそうになるときがある。だけど、それでガツガツ泳いでみても、力を入れているわりには前に進まない。肩に力が入りすぎているなと気がついて、肩の力を抜き、大きく腕を回すようにした方が、疲れることもなく、そこそこのスピードが維持できる。
それはテニスでも...More ▲
by neoxac
| 2009-07-23 23:59
| カラダを鍛える
最近のスポーツクラブはもっぱら、というか完全にスイミングのみ。マシンは、機械音や周りの人の息づかいがうるさくて、どうも落ち着かない。プールの方が静かで、人も少なめなので、ストレスを感じなくていい。
泳ぐといっても、まだまだ初心者なので、25mゆっくり泳いではちょっと休み、また25m泳いでちょっと休みの連続。だからこそ色々なことが考えられる。特に他の人が泳いでいるのを見て、何だか自分の人生の縮図がそこにある(←おおげた)かのようで、反省すること多し。 例えば、同じレーンで泳ぐのが遅い人がいて、イライラを感じることがある。「邪魔!もっと早よ泳げよ」次の瞬間、ハッと気がつく。自分も泳ぐの遅いじゃん。他の人に同じこと思われているかも・・・って。遅い人に対する上から目線の優越感も。あきらかに自分を基準にした浅はかな苛立ち。 隣のレーンでがっつりと泳いでいる人がいると、負けじと体に余計な力を入れて競ってしまう。とうてい敵うわけないのに・・・。あぁ、仕事でも同じことしてらぁ。マイペースでいいのに。 そうやって、ゆったりと泳いでいると、色々な考えが整理されてくる。まぁできうるならば、がっつりスピーディに泳げるようになって、忙しくても10分ぐらいでピッと泳いで、仕事に戻るなんてかっこいいことしてみたいんだけど・・・。 ▲
by neoxac
| 2009-07-14 01:26
| カラダを鍛える
土曜日午後、いつもよりちょっと長く強めに泳いだ。その夜、テニスでガンガン打たされた。翌日、案の定筋肉痛。しかし、日曜日の夜もまたテニス(振替がたまっていたので)。ちょうど今、ウィンブルドンテニスをwowowで放映していて、連日連夜見ているもんだから、イメージトレーニング(?)さながらに、いつもより調子に乗って張り切ってしまった。当然のことながら、現在全身に筋肉痛拡大中。やっぱりほどほどでなければなりません。といいつつ、また明日の夜はテニスの予定。プロテインでも飲むかな?
▲
by neoxac
| 2009-06-29 09:49
| カラダを鍛える
減量をはじめてからもうすぐ4ヶ月。最近の状況を少しまとめてみる。
1)外を走ってみた 金曜日の早朝、めずらしく目が覚めたので、何となく久しぶりに外を走ってみた。スポーツクラブのランニングマシンで走っているし、体重も落ちているので、少しは楽に走れるかな?と考えていたが、経験上、マシンで走るのは足の筋肉をあまり使わないので、外を走るのとはちょっと状況が違うこともわかっていた。結果的に以前より走れる距離は伸びた。しかしその後、半端じゃない筋肉痛が待っていた。特に渋谷近辺はアップダウンが激しいので、余計に足の筋肉を使う。昨日までは階段の上り下りもつらいぐらい。ただ、ランニングマシンは飽きてしまうが、外を走るのは景色が楽しめるので飽きることはない。寒さ対策のために新しいニット帽子を買った。気分転換にもなるので、当面週1回ぐらいのペースで外を走ってみるかな? 2)ジャストサイズのGパン 今はGパンとは言わず「デニム」っていうのかな。ともかく12kgも体重が落ちると、トップスはともかくパンツ関係がゆるくなって履けなくなる。減量を始める直前のサイズは33インチ。そして減量後は、以前から買っていた32インチでさえブカブカになってしまった。しばらくはベルトでウェストをギュッと絞り、それを履き続けていたのだが、最近食生活の制限をなくしたためか、心なしか体重が増えてきたような不快感があった。これはとてもまずい状況だ。まずはパンツをジャストサイズにして物理的な制約をつけなければと、日曜日にデニムを買いに「GAP」へ行く。1インチ小さい31インチ(79cm)を試着してみると、普通のストレートはウェストはOKだが、股から腰回りにかけてがかなりきつい。ま、これは昔からなので仕方ない。次に同じ31インチで「ルーズフィット」のものを試着してみると、こちらはウェストも含め結構余裕あり。目的はジャストサイズなので、さらに1インチ小さい30インチ(76cm)を試着するとこれがぴったりで購入決定。30インチなんてホント学生時代以来。ホントにぴったりなので気持ちもいい。これが履き続けられるように維持していこう。 3)週5〜6回から週3〜4回へ 当初はハイペースで通い続けていたスポーツクラブも、最近は少し回数が減ってきている。もともと朝行くつもりだったのだが、生活の乱れで起きられなくなったのも一つの要因だ。もっとも週5〜6回というのは行き過ぎなので、今ぐらいがちょうどいいのかもしれない。行うメニューも変化した。8月、9月は痩せることが第一目的だったので、ひたすら泳ぎ続けていたのだが、10月以降は筋力アップと心肺機能強化に目的が変わったので、有酸素運動は走る方へシフトし、かつ筋トレメニューに重点を置いている。週2〜3回。そして泳ぐのは週1回ぐらい。おかげでテニスでは多少ハードに動き回ってもハーハーゼーゼー言わなくなった。あとは上半身の筋力アップが課題だ。 4)自転車を復活させたい 以前減量したときは、自転車のおかげだったのだが、最近は全く自転車に乗らなくなってしまった。通勤しかりテニスしかり。寒くなってはきたものの、これを何とか復活させたい。通勤はちょっと距離があって大変だし、置き場にも困るところなので、ひとまずはテニスの行き帰りを自転車に切り替えるところから。だけど飯田橋に出勤してしまうと自転車は使えないので、一旦渋谷に戻ってくるか、はじめから渋谷で仕事をするかということになる。戻ってくるのはちょっとめんどくさいし、今週からは心を入れ替えて飯田橋への出勤を復活させたいので、どうするか悩ましい。 ▲
by neoxac
| 2008-11-24 22:55
| カラダを鍛える
8月から減量をはじめて4ヶ月目に突入。体重はついに63キロ台へ(63.9kg)。63キロというのは20年前の体育会バリバリの学生時代の水準だ。自分でも信じられないぐらい順調に最終目標を達成しつつある。しかし、先週末に測ったときは65.2キロだったので、この1週間で一気に1.3キロも減ったことになる。3ヶ月目から停滞していたことを考えると、ちょっと落ちすぎているのが心配だ。ただその原因は明らか。先週末から仕事のトラブルに巻き込まれそうになり、今週5日までは胃がキリキリして食事をろくに摂っていなかったからだ。だから減量できたというより、「やつれた」と言った方が正しい。やつれたということは筋肉も落ちている可能性大である(筋トレもしていなかったので)。
少し前にイレギュラーで測定してしまったけど、そろそろ月初めの定期的な体組成測定の時期。今は痩せることより、どちらかといえば筋肉をつけることに目的は変わってきているので、今回の大幅な体重減少がどういうふうに結果に反映されるか気になるところ。明日は自主的な休息日の予定。月曜日ぐらいに測定してみよう。 ▲
by neoxac
| 2008-11-08 17:31
| カラダを鍛える
日曜日以来4日ぶりに泳ぎに行く。月曜日は筋トレとランニング、火曜日は写真撮影でダウン、水曜日は休息日。体を休めたかいあって、動きがスムーズで40分間それほど疲れも感じずに泳ぐことができる。やっぱり休息は必要であることを実感した。ただ、最近食生活はかなり緩くなってきていて、カロリーもオーバー気味だし、内容も悪い。体重の増減は気にしないと決めたものの、やっぱこのままじゃまずいよねえ。ただ外食産業にちょっと不満もあって、なんで全体的にカロリー高めなのかということ。ちょっと定食を食べようとしても、ほとんどのメニューが800〜1000kcal前後。結局選べるメニューがなくてコンビニとかに舞い戻りそう。低カロリーメニューが中心のおいしい定食屋さんってないのかねえ。これってもしかしてビジネスチャンス??
さて、タイトルの「3度目の遭遇」だが、通っているスポーツクラブのプールでのこと。某有名人とまたいっしょになってしまった。刑事もののドラマと映画がヒットしている、その若い方だ。若いといっても僕よりも年上だが、芝居をやっているだけあって、非常に引き締まった体をしている。知ってか知らぬか、皆知らん顔して自分の体力づくりに集中しているが、僕はちょっとミーハー。ま、スポーツクラブは平均年齢が高めなので、彼も落ち着いて泳げるのだろう。 ▲
by neoxac
| 2008-10-23 21:05
| カラダを鍛える
ジムのプログラム変更をお願いしたので、本日は予約を入れて早朝からスポーツクラブへGO。すぐにプログラム開始かな?と思っていたら、いきなり体組成測定を言い渡される。まさに不意打ち、抜き打ち検査。心の準備はできていなかったし、最近はあまり体重が減っていないので、おそるおそる検査機の前に立つ。
●身長:173.6cm(今回から訂正) ●体重:75.4kg→71.0kg→67.0kg→66.8kg ![]() ●筋肉量:57.2kg→55.8kg→54.0kg→54.9kg ![]() ●体脂肪量:15.3kg→12.4kg→9.8kg→8.6kg ![]() ●体脂肪率:20.2%→17.4%→14.6%→12.9% ![]() 体重はやはりあまり減っていなかった...More ▲
by neoxac
| 2008-10-20 16:01
| カラダを鍛える
|
+ カテゴリ
全体 日々の生活の中で エンタメ! カバンをつくる カラダを鍛える テニスしてます 不健康自慢? デザインを学ぶ 会社のお仕事 介助生活(再開) デザイン考 Mac & Digital Life 夢の中へ フリーのお仕事(終了) 料理をつくる(休止) 旅に出る(休止) 東京で車をもつ!(休止) 自分を見つめる まじめな社会問題 + 最新のトラックバック
+ タグ
+ その他のジャンル
+ ファン
+ ブログジャンル
+ 画像一覧
|
ファン申請 |
||