A Frivolous Journal that President of MEDIALEAF K.K Writes
スパム対策のため、コメント・トラックバックは承認制をとらせていただいていますが、お気軽にコメントをいただけるとうれしいです。 |
メディアリーフ株式会社代表が、極めて私的で「ふまじめな」日常をとりとめもなく綴るブログ。仕事はまじめにやってます・・・。
|
![]() + プロフィール
性別:♂ 生息:渋谷 原産:岡山県 特性:温厚時々沸騰、人当たりはいい、バランスをとる、おせっかい、人見知り、涙もろい、考えすぎる、頑固 行動:打つ、泳ぐ、走る、観る、撮る、歌う、縫う、作る 天敵:宗教、権威、圧力、悪口、裏切り、束縛、ゴキ×× + リンク 印刷物・ホームページ制作 メディアリーフ株式会社 (MEDIALEAF K.K.) 革と帆布の手作りカバン SCAPE(景) + ブログパーツ
+ 以前の記事
2012年 03月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 07月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 more... +
|
全仏オープンテニスの男子2回戦。男子で勝ち残っていた錦織選手。結構チャンスはあると思ったんだけど、結局1-3で負けちゃった。相手がシード選手とはいえ、さらに上位選手にも勝ったことがあったし、調子も良さそうだったのだが、相手のサービスにしてやられたって感じかな? 期待はされているけれど、このあたりで足下をすくわれてしまうの見ると、トップ10に入るのはまだまだかなあという印象は否めない。厳しい言い方だけど、背が高い低いとは関係なく、カラダの線が細いし、人が良すぎるというか、ギラギラさが足りないというか。ナダルなんて、1回戦こそ苦戦したものの、途中からの気合いの入り方は半端じゃない。そういうのと戦わなければならないのだから、なりふり構わず食いついていかないと。たぶんこれは日本人全般に言えることかも。お行儀がいいというか・・・。
さて、日本勢で残っているのは、女子の森田選手のみ。あまり話題にならないけど、むしろこちらの方が上位進出の可能性が高いかも。アイレベルでのラリー映像を見たが、ちょっとびっくりするぐらい球足が速い。きちんと打てばそうそう反撃されることもないだろう。ともかくがんばってほしい・・・(おやじの嘆き)。 ■
[PR]
▲
by neoxac
| 2011-05-25 23:43
| テニスしてます
伊達さん1回戦敗退。相手が第一シードじゃこの結果はある意味仕方ない。見ていると色々と考えてしまってとても苦しい。彼女は何を考えプレーしているのか、40歳を超えて何に駆り立てられてテニスを続けているのか。相手はちょうど半分の20歳。体力もパワーも比べるべくもなく、ナンバーワンとしての大きな壁。そういう相手に何を考えながら立ち向かって行くのか。
自身同世代として、人生の後半にさしかかり、今後どのように生きていくのか、本気で考えなければならなくなってきた。絶対的な実力があるわけでもなく、体力に任せて押し進む若さもなく、常に頭を使い、自分にできることを最大限に生かす方法を考え実践するしかない。それが何かすらわからないまま、あれこれと考えすぎては挫折し、落ち込む。ときには立ち直れないほどの痛みを味わい、そのたびに必死になって這い上がり、また道を探す。 もっと楽な生き方だってあるはず。だけどなぜか苦しい道ばかりを選んでしまう。まだ欲があるのか、あきらめが悪いのか。またまだ眠れない日が続きそうだ。 ■
[PR]
▲
by neoxac
| 2011-05-24 03:29
| テニスしてます
週末から、全仏オープンテニスが始まる。日本男子では、すでに錦織選手が1回戦を突破。とりあえずはさい先のよいスタートだ。そして今年はもう一人、添田選手が本戦に出場していたが、残念ながら敗退。一方の女子はというと、なんと伊達選手の1回戦が第1シードのウォズニアッキ。シード以外は厳選なる抽選とはいえ、もう笑うしかない相手だ。今年に入って伊達さんもあまり勝ててないようだし、昨年みたいにはいかないだろうなあ。女子のもう一人は、現在絶好調の森田選手。フォアバックとも両手打ち、ということぐらいしかしらないが、今年はかなり調子がいいらしく、現在日本女子でトップのランクに入っている。むしろ今回は森田選手の方が期待ができるかも。
あと、今年はジョコビッチが期待大だ。何しろ、今年に入って無敗。出た大会はすべて優勝するという好調さ。しかもクレーコートでも、ナダルを決勝で2回も倒してしまっている。これで優勝でもしてしまったら、ナンバーワンの座が入れ替わるらしい。これはもしかして・・・。 昨年末にテレビを地デジ化して、WOWOWもデジタルに変更。つまり、テニスの4大大会がライブで見られるようになったということ。全仏オープンは、夕方5時頃から翌朝方まで延々と試合を放映。全豪は年度末だったので、ぐっとこらえていたが、今は仕事も閑散期。離れられなくなったらどうしよう・・・。 ■
[PR]
▲
by neoxac
| 2011-05-23 23:21
| テニスしてます
先週月曜日、スポーツクラブで軽く走っていたら、左足ふくろはぎに痛み。とりあえず帰ってから「インドメタシン」配合の痛み止めクリームを塗って、数日後気にならなくなった。金曜日再びスポーツクラブで軽く走ったときも、若干違和感が残るぐらいで大丈夫そう。日曜日、調子に乗ってテニスに行ったら、始まってすぐに「あ、こりゃまずいかも・・・」な予感。だましだまし1時間半のレッスンを終えるも、結構痛い。いつもなら膝とか股関節の方の痛みの方が気になるのだが、今回はちょっと痛む部位が違うので余計に気になる。テニスはストップ&ゴーの連続なので不規則な動きが多くて、足腰には結構負担がかかるのだ。帰ってからまた痛み止めのクリームを塗って様子を見ている。ちょっと運動しすぎか??
■
[PR]
▲
by neoxac
| 2011-02-13 23:59
| テニスしてます
全仏も全英も、あっという間に終わって、今年のテニスシーズンもすでに終盤?にさしかかってきた。いつもなら、WOWOWで真夜中ずっと見ていたのだが、今年はほとんど見ずに終わってしまった。見ようと思っていても、そのまま寝てたりしたし、そもそも忙しくて見ようという気がおこらなかったし。全仏も全英も何だかずいぶんと波乱があったようで、フェデラーが2大会連続でベスト4に残れなかったり、ほとんど無名の選手が上位に食い込んだり、ナダルが本格的に復活したり・・・。いつもなら、そういうの見て、イメージトレーニングさながらに自分もテニスに力が入るのだが・・・。
んで、ピークは過ぎたのでひさしぶりにテニスへ。体調はあまりよくないので、どうかなと悩んでいたが、ともかく動かさないと体力もどんどん低下するだけなので、今回の目標は、力を入れすぎず、カラダを大きく動かし、凝り固まっている関節や筋肉を伸ばすこと。合間合間も絶えずストレッチ。最後の方はやっぱり疲れたけど、力を入れないのが良かったのか、調子は決して悪くなく、ほどほど加減で終わることができた。ま、明日はちょっとカラダが痛いかも。少しずつストレッチしてカラダを戻していこう。 ■
[PR]
▲
by neoxac
| 2010-07-08 23:59
| テニスしてます
![]() それにしてもそれ以外の日本人選手はどうした! 女子は予選を2人勝ち抜いたのは大健闘だけど、彼女らも本戦初戦敗退。男子は・・・。これじゃ日本でテニスは盛り上がりません。ゴルフの石川遼や宮里藍のようなのは出てこんのかのぉ。 http://sportsnavi.yahoo.co.jp/tennis/headlines/20100525-00000218-jij-spo.html ■
[PR]
▲
by neoxac
| 2010-05-25 23:59
| テニスしてます
![]() 伊達が13年ぶり頂点 ツアー2番目の年長V まさかと思っていたが、伊達公子がWTAツアーで優勝してしまった。13年ぶりとのこと。グランドスラムよりは下位の大会だが、第1シード・第2シードは、ランキング20位代の選手で、彼女らを下しての優勝というのはすばらしい。28日(明日)には39歳になるとのことで、同世代としてはホントにうれしいニュースだ。体を鍛えているとはいえ、やはり年齢に伴う衰えは確実にやってきているはず。その中で体をメンテナンスし、今年悩まされた足の痙攣対策も施して、戦い続けるその気力には脱帽だ。何か彼女を駆り立てているのだろう。やはり引退が早すぎたのか、やり残した気持ちがあったのか。すごいなあ。 ■
[PR]
▲
by neoxac
| 2009-09-27 16:44
| テニスしてます
火曜日は、テニススクールの特別レッスン。連休中のイベントの一環だが、なんと申込者は僕一人。4000円で個人レッスンを受けられるという実に贅沢な待遇。まあ、少し前から申込者がいないという情報があって、狙っていたのは確かだが、世の中シルバーウィークの真っ最中。テニスなんかしてられないということだろう。
一人だけなので、好きな練習が選べた。まずは苦手なバックハンドを選択。もともと苦手(軟式のときは得意だったが持ち方が違うので)な上に、ここ数ヶ月、右手への負担を軽くするために、片手打ちから両手打ちに変更中のため。1時間半の半分ぐらいはこのバックハンドの練習で、残りはフォアと最後にスマッシュ。ずっと打ちっ放しで、これは部活か?と思ってしまうほど体に負担が・・・。独り占めという満足度は高かったけど、何かをつかんだような、変わらないような結果(そんなに簡単にマスターできるほど簡単じゃないし)。 終わった直後から普段使わない左手に違和感があって、これは翌日筋肉痛で大変だ、と考えていたら、案の定、寝て起きたら肩から肘にかけて、相当な張りが出てきた。ちょうど引っ越しなどで重い荷物を持った次の日のような感覚。逆に右手はそれほどではない(むしろマウスの使いすぎで腱鞘炎気味だけど)。今月は先月休んだ代替えレッスンがあと2回残っていて、木曜日(つまり明日)と日曜日もレッスンを受けなければならない。しばらくつらい日が続くかも。 ■
[PR]
▲
by neoxac
| 2009-09-23 12:19
| テニスしてます
テニスでのお話し。実に大人げない話で恥ずかしいのだが、若者の態度に思わず瞬間沸騰してしまった。若いので熱くなるのは仕方ないと思う。自分で思うとおりのプレーができないと、感情をあらわにするのも仕方がない。逆に、やる気があるんだか、無いんだかわからないようなダラダラとした態度もまあ、仕方がない。だけど、ペアを組んでいる人(=今日は自分)のミスに対して、舌打ちはないだろう。そりゃ2本も連続してミスしたさ。だけどなあ
![]() ■
[PR]
▲
by neoxac
| 2009-09-06 23:59
| テニスしてます
![]() 伊達、13年ぶり4大大会本戦出場=予選3回戦でストレート勝ち やっぱりすごいかも。全豪オープンの予選を勝ち抜いてしまった伊達。正直なところ、ちょっと厳しいだろうなと思っていたのだが、ここ一番の集中力がやはりずば抜けているのだろう。肉体面の維持も大切だが、やはり世界で戦うためには精神面のモチベーションを保ち続けることが大変なはずだ。「絶対に勝ちたい」それが今の若い選手たちに足りないところかもしれない。今年の全豪は男子も女子もいつも以上に楽しみになった。 普段暮らしていると、つい年齢を理由に色々なことをあきらめてしまいがちだ。その集中力と精神力は見習いたいところ。 ■
[PR]
▲
by neoxac
| 2009-01-17 13:51
| テニスしてます
|
+ カテゴリ
全体 日々の生活の中で エンタメ! カバンをつくる カラダを鍛える テニスしてます 不健康自慢? デザインを学ぶ 会社のお仕事 介助生活(再開) デザイン考 Mac & Digital Life 夢の中へ フリーのお仕事(終了) 料理をつくる(休止) 旅に出る(休止) 東京で車をもつ!(休止) 自分を見つめる まじめな社会問題 + 最新のトラックバック
+ タグ
+ その他のジャンル
+ ファン
+ ブログジャンル
+ 画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||