What's a Frivolous Journal
スパム対策のため、コメント・トラックバックは承認制をとらせていただいていますが、お気軽にコメントをいただけるとうれしいです。 |
極めて私的な日常をとりとめもなく綴るブログです。ずっと休止したままですが・・・
|
![]() + プロフィール
性別:♂ 特性:温厚時々沸騰、人当たりはいい、バランスをとる、おせっかい、人見知り、涙もろい、考えすぎる、頑固 行動:打つ、泳ぐ、走る、観る、撮る、歌う、縫う、作る 天敵:宗教、権威、圧力、悪口、裏切り、束縛、ゴキ×× + ブログパーツ
+ 以前の記事
2012年 03月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 07月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 more... +
|
![]() ![]() さて、今回はバッグスクールの作品展(デザインフェスタ)に急遽出品することに決まったので、その「新作」づくり。締め切りまであと1週間というところからの無謀なスタート。当初は別の型(ミニボストンバッグ)を作ろうかと考えていたのだが、時間を考えて断念し、これまでの延長で帆布と遠州縞紬を使った別のトートバッグを作ることにした。これまでのトートバッグは、「つまみマチ」とよばれるタイプで、今回は「通しマチ」とよばれるタイプで、ちょっと手間が余計にかかる。サイズは前のものよりは一回り小さくし、マチもスリムにし、左右に小さなポケットをつける。そのポケットの口と裏地に、遠州縞紬を使う。色は赤とチャコールの2色展開で、それぞれ持ち手を長めと短めにする(イラストは同じだが・・・)。 体育の日なのに、インドアなスクールで1日がんばったおかげで、各所のチェックを経て裁断まで完了。あとは縫製だけというところまできた。んがしかし、平日は仕事でいっぱいいっぱい、週末は所用で実家へ帰るというスケジュール。仕上げは来週ぎりぎりだな・・・。
by neoxac
| 2010-10-12 23:36
| カバンをつくる
|
+ カテゴリ
全体 日々の生活の中で エンタメ! カバンをつくる カラダを鍛える テニスしてます 不健康自慢? デザインを学ぶ 会社のお仕事 介助生活(再開) デザイン考 Mac & Digital Life 夢の中へ フリーのお仕事(終了) 料理をつくる(休止) 旅に出る(休止) 東京で車をもつ!(休止) 自分を見つめる まじめな社会問題 + 最新のトラックバック
+ タグ
+ その他のジャンル
+ ファン
+ ブログジャンル
+ 画像一覧
|
ファン申請 |
||